わたしのブログではいつも
カウンセリング直後の
感想を載せているのですが……
その方が1年後に
どんな変化を遂げたか
知りたくないですか?
* * *
2019年夏に当カウンセリングを
受けてくださったハチ子さんから、
先月
「改めて自分のブログで
感想記事を書きました」
とご報告がありました。
その感想記事はこちら。
↓
私がカウンセリングを受けた話。 | 双子育児とネフローゼ、家族のあれこれ
undefined
感想記事の中で特に
「嬉しい!」と思った部分を
一部抜粋いたしますね。
自分がどうしたいか、どう思うかではなく他の人(この場合は家族も含む)がどう思うかで物事を判断していました。
考えてみると、重要な決断になればなるほど他人の意見を聞きたがっていた気がします。もちろん、それが全て悪いっていうわけでは無いけれどもっと自分の想いを信じて、自分を大事にしないといけないなーと思いました。
カウンセリングを受けた直後の
感想記事にも書いたのですが、
ハチ子さんは自分の大事なことであればあるほど
「他人がどう思うか」を気にする、
“他人軸”の傾向が強い方だったんですね。
しかし他人軸って、それ自体が悪いことではないんです。
傾向が強すぎると苦しむ原因になる、というだけなので。
(これはカウンセリング内で
全ての人にお話ししていることなのですが)
ただ人によっては
「他人軸が全て悪いんだ!」
「他人軸を撲滅しなきゃ!」
という受け取り方をしてしまうので(^^;
なのでハチ子さんが
“それが全て悪いっていうわけでは無いけれど
もっと自分の想いを信じて”
と語ってらっしゃるのをすごく嬉しく思いました。
そう、それが全て悪いってわけではないのです!
私も好きな事をさせてもらっている分、優しく接する事が出来たし子供達を見てくれる旦那さんにも、ちゃんと感謝の気持ちを伝えました。
(中略)
相手が私をどう思うかは相手の問題。
私がどう動いても、全ての人に良く思われるのは無理なわけで。
その時自分が良いと思う事をしよう、と考える様になりました。
他人と比べて自分が不幸、幸せ、と考えるのをやめました。
他人と比べなくても、幸せかどうかは自分が決めれば良い事です。
この部分もすごく嬉しかったです〜!
そう、他人の目を気にして
自分の好きな事を我慢しているより、
自分の好きな事をした方が
周囲の人たちにより優しくなれるし
感謝の気持ちも自然と浮かぶのです!
「自分が努力してもどうにもならないこと」
をきちんと切り分けて、
自分にとって良いことは何か、
自分にとっての幸せとは何か、
を考えていらっしゃるのも
すごく嬉しかったです。
わたしの思いが伝わっている……!!
もう本当に、ハチ子さんのブログ読んだら
わたしのカウンセリング受けなくても
いいんじゃないか?(笑)
ってくらいに大事なことが書いてあるので、
気になった方はぜひ全文
読んでみてくださいね!(^^)
↓
私がカウンセリングを受けた話。 | 双子育児とネフローゼ、家族のあれこれ
undefined
上記ブログにも書かれていますが、
ハチ子さんは現在ご自身でも
Twitterでカウンセリング受付を
されているようです。
こちらもぜひチェックを!
↓
マチコ@真色実 @mairomi_BG
* * *
わたしのカウンセリングでは、
なかなか卒業された方から
「その後」の様子って
お聞きすることがないのです。
“便りがないのは良い証拠”で
みなさん何やかんや
元気にしていらっしゃると
いいな〜と思うのですが……
問題が解決していなかったり
ぶり返したりしたのに、
「こいつのカウンセリング
もう役に立たんわ」
と思われてコンタクト取られない
可能性もありますからね(笑)
だからこうして1年後とかに
「順調で〜す!」
とご報告いただけると
すごく嬉しいのです。
「あっ、順調なのに
報告してない!」
と思ったみなさんは、
もっとお気軽に
ご報告くださいね!笑
ということで、ハチ子さん
本当にありがとうございました!
ますますのご活躍を
楽しみにしておりま〜す!
* * *
ちなみに…
カウンセリングを受けた直後の
ハチ子さんのご感想はこちら
↓
上記の記事で
「イラストを依頼できる日を楽しみに
頑張ろうと思います!」
と書かれた後、
本当に依頼してくださった時の
記事がこちら(有言実行〜!)
↓
こんな風にひとりの
起業家さん(を目指す方)の
歴史の一片になれると
嬉しいですね。
それでは本日はこの辺りで!
ごきげんよう、さようなら。
※カウンセリングの効果には個人差があります。
全ての方が同じコースを受けて
同じ効果を得られるとは限りませんので、
ご了承ください。
* * *
【告知】
2020年10月10日(土)
〜10月18日(日)までは
完全にお休みをいただきます。
その間はカウンセリングお申込みが
できませんのでご了承ください!
今はまだできますよ!
↓

◎ちょっとした無料相談や
ブログネタのリクエストは下記へどうぞ。
→匿名ブログネタ投稿フォーム
※有料noteへのリクエストには
「有料noteリクエストです」と書いてくださいね。
※フォーム以外からのリクエストは
一切採用いたしません。
◎イラスト・漫画・デザインの
詳細、お問合せはこちらから
→イラスト業務ポートフォリオ
→ご依頼・お問合せフォーム
◎ライター業務の詳細、
お問合せはこちらから
→ライター:巴のポートフォリオ
ご依頼やカウンセリングについて
気になることやご質問などは、
お気軽にLINEやSNSなどで
おたずねくださいね。
◎LINEのお問い合わせはこちら
※LINEでの無料悩み相談は受け付けておりません

または、LINEアプリを開き
「@palicosp」でID検索
◎巴(ともえ)のSNS
◎Twitter @palicosp
◎Facebook @palicosp
◎Instagram @palicosp
* * * * *
★活動紹介マガジンを無料で配布しています
★オンラインショップ「ぱりこしょっぷ。」