自分が得た知識を、困った人のために役立てたい。
その思い自体はすばらしいです。
が、知識を教えるのはいいけど、
「思想」を押し付けるのは
不幸しか産まないんですよね。
自分が得た知識を、困った人のために役立てたい。
その思い自体はすばらしいです。
が、知識を教えるのはいいけど、
「思想」を押し付けるのは
不幸しか産まないんですよね。
境界性パーソナリティ障害の症状に
「異常なまでに他人を信じられない」
があるなーと思っているのですが、
別に他人を信じられないのって
境界例の人に限らないよな……
と思ったので、今日はこんなタイトルです。
人を信じられない病の人ほど、
他人にだまされやすいし、
いい人を手放すんですよね。
自分の心に強烈なインパクトを
残す人に出会うと、
その人の価値観に染まって
しまったような気になり、
自分の心がわからなくなる
ことがあります。
今回はそんなお悩みを持って
単発・通話カウンセリングを
受けてくださった方の
ご感想です。
10月10日(土)〜本日18日まで
自主的に9連休を取ってみました。
最終日なので総括を行います。
休みを取る勇気がなく困っている方、
休みたいのに休めない方などの
参考になりましたら幸いです。
今日と明日で自主連休も終わりです。
この連休中、何に一番
時間を使ったかって
「絵と自分に向き合うこと」に
使った気がします。
そしてわたしは、休みのおかげで
自分が本当に好きなものの
正体がわかりました。
「研究」だ。
わたくし慢性的に
絵がうまくなりたいんですけど、
絵を上手く見せるのに手っ取り早いのは
「全身を描く」
「かっこいいポーズを描く」
じゃないかな、と思いました。
ということで今日は
ポーズ研究の話です。
以前どこかで
「他人のために
読書をする人はうまく行く」
みたいな話を聞いたことがあり、
「何で?」と不思議だったのですが、
理由がわかりました。
他人のために読書する人は、
本の理解度が格段に上がるからです。
コロナ禍でイラスト業界に
何が一番流行したかって、
妖怪アマビエですよね。
わたしの所には企業から
アマビエイラスト制作の仕事なんて
来ないだろうな〜と思っていたら、
いただきました(笑)。
相手が認めてくれないのは、
相手が変わってくれないのは、
すべて自分の努力が足りないせいだと
思い込んでいる人が多いのですが、
自分を責める必要はありません。
相手は、自分の勝手で
あなたを評価したり、
言動や行動や考えを
決めているからです。
「恥をかく」のって、
みなさん嫌じゃないですか?
わたしも嫌です。
しかし最近、
人は「恥」を乗り越えた先で
成長したり前進したり
幸福を得られるのかもしれない、
と思っているのです。