ナイト・ドクター4話の境界性パーソナリティ障害について解説

昨日、母に
「こないだのナイトドクターで
境界性パーソナリティ障害の
話が出てたよ!」
と報告を受けました。

TVで言われると認知度が
一気に上がるのでいいですね!

今回は元・境界性
パーソナリティ障害の私が、
ナイトドクターで表現された
同疾患について解説したいと
思います!

最初に書いている人間の病歴を

いきなり「元・境界性
パーソナリティ障害当事者」
とか言われても、
初めての方は「誰やねん」と
なると思うので、ざっとした
病気との付き合いスペックを。

私は境界性パーソナリティ障害
(境界性人格障害)について、
2014年から7年間
発信し続けている者です。
一番最初の当時の記事はこちら

診断を受けたのは31歳になる年でしたが、
自傷行為が起こったのが
10歳だったため、
発症年齢は10歳としております。
そこから約24年ほど
境界性パーソナリティ障害を
患っていました。

この記事を書いている現在は37歳
(今年で38歳)なので、
寛解・克服してから
4年経過しています。

資格を取り、2018年12月から
心理カウンセラーとして
活動もしています。

Night Docter(ナイト・ドクター)とは

Night Docterはその名の通り、
夜間救急専門の医師
「ナイト・ドクター」たちに
スポットを当てた月9ドラマです。
 ↓
【Night Doctor – フジテレビ】

境界性パーソナリティ障害が
出たのは7月12日(月)放送の第4話。

階段から転落して
夜間救急に運ばれた20代女性の
付き添いで来た“恋人”が、
なんとナイト・ドクターの
メンバーである高岡幸保の
恋人だった。

という所から物語は始まります。
YouTubeで
「だいたい4分でわかる
ダイジェスト」がありますので、
気になる方はご覧ください。
(高岡幸保は一番右端の女の子)
 ↓

ドラマでの境界性パーソナリティ障害について考察

正直、ドラマを見る前は
「どうせTVドラマにありがちな
過激表現で描かれてるでしょ〜?」
と思っていましたが、
ところがどっこい(死語)、
めちゃくちゃちゃんと
表現されていました。

医療ドラマだからちゃんと
監修の先生がつくんでしょうね。

個人的に「ここが的確!」
と思ったところと、
「ここは……うーん?」
と思ったところを
元当事者として書いていきます。

※境界性パーソナリティ障害、
名前が長いので、以降は
略称の「BPD」と記載します。

特徴を捉えていたと感じる箇所

●恋人に甘える、依存する
これはもう症状として
代表的なやつですね。
私も恋人に
「肩揉んで〜」って言います。
(私の場合は彼に「耳かきして〜」
って言われるので等価交換だけどな!
錬金術だよ!)

●浮気相手になりやすい
なんか知らんけどBPDの女性、
浮気相手になりやすいし
不倫に走りやすいです。
(自分の経験談だけど、
他のBPDの人からもよく聞く)

●インフルエンサー
BPD全員がインフルエンサーに
なれる訳じゃないし、
インフルエンサーが全員
BPDじゃないですけど。笑

外見を整えることに
異常に気を使うので、
(嫌われ・見捨てられ不安が
あるので、外見を整えることで
そこから逃れようとする)
そこからインフルエンサーになるのは
間違った解釈じゃないと思いました。

でもガチのBPDはすぐ
ファンと揉めるんで(笑)、
8万人もフォロワーつかないと
思いますけどね。

個人的には、
インフルエンサーになる程
影響力のある発信ができる
能力を持った人は
自己愛性パーソナリティ障害の
傾向が強いのでは? と思いますが、
それについては後述します。

●検索力、調査力が異常に高い
高岡先生の家族や過去を
ネットで洗いざらい調べていましたが、
あれもBPDの特徴ですね。

私もネット検索力が異常に高いです。
(これ、フリーランスやる上で
すごく役立つ能力なんですけど)

「過集中になりやすい」
「執心しやすい」という
問題点でもあるのですが、
「一つのことに集中できる」
という才能でもあるのです。

(問題と才能は表裏一体なので、
ゆがんで使えば問題に、
上手く使えば才能になります)

●敵とみなした人間をとにかく攻撃
これはもう割と序盤から
高岡先生を「敵」とみなしてるので、
とにかく攻撃してますね。
一度敵とみなすと
一番突かれたくない弱点を
容赦無く叩く、というのもまた
BPDの特徴であります。

あと、「相手を怒らせる」のが
非常にうまいです。
嫌な特技だね〜。笑

●夜中に一人で号泣する
作中では無意識に泣いていましたが、
BPDの人はだいたい一人で号泣してる
といっても過言ではないです。笑

私もよく夜中に布団の中で
一人で泣いていました。
今は布団に入ると3分で寝ます。

ここは……うーん?と思った箇所

●病院の人間をアゴで使おうとする
BPDの人はとにかく外面を
よくしようと努力するので、
見ず知らずの病院の人間に
ワガママ全開、というのは
あまりしない気がしました。

ただ今回は「早い段階で高岡先生を
自分の彼氏の本命(または浮気相手)
と認識していた」
可能性があるので、
攻撃のためにアゴで使おうとした
かもしれませんね。

にしても、他の先生が
見ている場所で
しようとするのは
ちょっとなーと思います。

頭に血が上ったBPDなら
市役所や銀行や病院で
誰が見ていようがおかまいなしに
わめいたりもしますが、
冷静な時にやるんかな? と。

●精神疾患者を下に見ており、自分がそれと同じになるのを拒否する
終盤、「嫌がらせで
精神疾患にしようとしている」
的な発言がありましたね。

精神疾患者を下に見ていて、
自分がその「下」の人間と
同じになるのを拒むのは、
自己愛性パーソナリティ障害の
特徴のような気がしました。

境界性パーソナリティ障害の人は
「人と違う特別な存在になる」
「カテゴライズされる」のを
求める傾向があるんですよ。
(自分がない、空虚な存在なので)

だからあなたには
精神疾患の疑いがあります、
と言われると素直に病院へ
行く人が多い印象です。

●ステータスの高い彼氏と付き合おうとする
BPDの女性、見捨てられ不安が強いので、
どちらかというとダメンズウォーカーが
多い印象です。

何でかっていうと、仕事ができて
ステータスの高い彼氏だと
自分が捨てられる可能性が高いでしょ?
だから「自分がいないとダメな人、
やっていけない人」を
選ぶ傾向にあるんですよ。

ステータスの高い人物と付き合って
空虚な自分の価値を上げようとするのも
自己愛性パーソナリティ障害の
傾向じゃないかなあ……と思いました。

なのでこの場合、高岡先生の彼氏が
・実は何かの依存症
・プライベートがダメダメ、生活力がない
・彼女といると幼児がえりする

などの問題を抱えていると
「あ、そういうことね!」
となります。笑

* * *

結構「境界性パーソナリティ障害」と
「自己愛性パーソナリティ障害」って
似た症状が起きることが多いので、
混同されがちです。

実際、精神科医の先生の中には
同じ病気として取り扱う人もいますしね。

まあでも本当に、おおむね
「間違ってない!」という
感じで安心しました。
TVの影響は強いですからねー、
あんまり過剰な書き方をされると
同じ疾患を持っている人たちが
そういう目で見られるので……。
あのくらいのライトな書き方で
よかったですね。

(ライトすぎて
「境界性パーソナリティ障害の
グレーゾーンじゃないか?」
とも思ったりしましたが、
ガチ重症患者は月9で流せないからな)

ドラマを見て、
「もしかして私も、
境界性パーソナリティ障害
なんじゃ……?」
と思った方は、
こちらのセルフチェックリストを
参考にしていただければと思います。
 ↓
境界性パーソナリティ障害、分かりやすい8つのチェックリスト

でもちゃんとした診断は
病院でしてもらってくださいね。

素人判断で
「自分はこの病気に違いない!」
「彼女はこの病気に違いない!」
と思い込む人が本当に多すぎるので。

(私も自分の最終的な診断は
心療内科でしてもらいました)

4話でとてもいいと思ったシーン

やはり一番良かったのは、
終盤のこのセリフですね。

「髪が伸びたら
美容室に行きますよね
それと同じように
心のケアも気軽にしていいんです
いやすべきです」

これは劇中の高岡先生の
セリフなのですが、
もう本当にそうだと思いました。

自傷行為が止まらなくなったとか、
自殺未遂を何回かしたとか、
周囲に暴言を吐きまくったとか、
見限られた末にやっと
心療内科やカウンセリングを
頼りましたという人が非常に多いです。

今回、BPDと診断された彼女が
グレーゾーンで済んだのは、むしろ
「高岡先生が見つけてくれたから」
のような気がしてきました。

他の病気もそうですけど、
早期発見が早期治療に
つながりますからね。

でも境界性パーソナリティ障害は、
「ただの性格の問題」
「生まれ持った性格が悪いだけ」
「性根の問題だからもう直らない」
みたいな誤解を受けることが
非常に多いのです。


(だからテレビで病名を
出してもらえると、
その誤解を持っている人が
「もしかして病気?」と
気づいてくれるので助かる!)

グレーゾーンの状態から
放置して放置して放置するので、
どんどん悪化するんですけど。
たとえ途中で心療内科や
カウンセリングを受けたとしても、
本人に「治す勇気」がなければ
放置しているのと同じことです。

もちろん、周囲の人たちが
「治す勇気を育てる」協力を
することも大事なんですけどね。
ただ、周囲の人たちが頑張ったからって
本人の気持ちが変わる訳ではありません。

最後は「自分次第」なのです。

* * *

もうひとつ「いいな」と思ったのは、
やはり高岡先生のこのセリフでした。

「彼女は私だから
私だって彼女のように
なっていたかもしれない」

正直、ドラマ見ながら
「これ高岡先生も
BPDの傾向あるじゃん」
と思っていたんですけど、
ちゃんと自覚があってよかった〜
と思いました。

自覚がある人は、
重症化を止められますから。

また、高岡先生の場合は
親からの言葉で
BPD予備軍の要素を
最初から持っていましたが、

私は境界性パーソナリティ障害を
「伝染する精神疾患(障害)」
だと考えているんです。
あ、別にウィルスがいる訳じゃ
ないですよ。
空気感染とかしません。笑

これについては長くなるので
(もうすでに長いし)
別の記事で解説したいと思いますが、

「境界性パーソナリティ障害当事者を
サポートしている人が、まるで
伝染病にかかったように
同じ症状や傾向になってしまう」

ケースを今までによく見ているのです。

なのでそういった意味でも、
今回のドラマの表現は
ものすごく秀逸だな〜と思いました。

2021年7月19日(月)までTverで見逃し配信(無料)しています

私はドラマを全く見ていなかったので、
今回の第4話はTverの見逃し配信
拝見しました。

私、Tverって有料で見るものだと
思っていたんですけど、
放送直後〜ある一定の期間まで
無料で見逃し配信やってるんですね!
知らんかった〜!!

ということであと3日は
該当の4話が無料で見られますので、
気になる方は以下のリンクから
Tverのアプリをゲットしてください。
(Amazonのリンクへ飛びます)
 ↓

つい気合が入って
かなりの長文記事に
なってしまいましたが、
どなたかのお役に立てば
幸いですー!

それでは本日はこの辺で。
ごきげんよう、さようなら。

★最近書いたこちらの記事もおすすめです

境界性パーソナリティ障害本人におすすめの記事はありませんか?

* * * * *

一人で解けない悩みの糸を、ほどくお手伝いをいたします

カウンセリング詳細&お申込みはこちら

* * *

人生初の書籍、8/26(木)発売!

【疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。】|Amazon

著、イラスト:ともえ
監修:根本裕幸
出版社:学研プラス
発売日:2021/8/26
単行本:176ページ

※初版発行部数が少ないので、
全国の本屋さんに1冊ずつも入りません!
お近くの本屋さん店頭でご予約いただくか、
上記Amazonリンクからご予約ください!


* * *

無料メールマガジンやってます

心を軽くする心理学の話を
わかりやすく解説しています。

◆月〜土・大体20時配信◆
 ↓


あなたの心を心理学でスッと軽くする「ぱりことば。」

無料悩み相談はこちらへ!

匿名ブログネタ投稿フォーム

※ブログ上で回答します。
 全ての投稿を採用する訳ではありません。

※フォーム以外からのリクエストは
 取り上げませんので、ご了承ください。

LINE・SNSのお問合せ先

友だち追加

上のボタンを押すか、
LINEアプリを開き
「@palicosp」でID検索

◎Twitter @palicosp

◎Facebook @palicosp

◎Instagram @palicosp