長引く悩みを解決するには「それは違うと思うけどな」を掘り下げる

カウンセリングの中で
「こういう感じありませんか?」
と質問をすることがあります。

基本的には自分の感じた
「そうだと思う」
「それは違う」
を信じたほうがいいのですけど、
あまりにも悩みが長引くときは
自分の感覚を疑うのもアリです。

* * *

そもそもこの
「それは違うと思ったことを
掘り下げる」って、
ある相談者さんの
アイデアなんですよ。

「カウンセラーさんの
話を聞いていると、
『それは違うと思うけどなあ』
『そんなことないぞ?』
と引っかかったことの中に
問題の“キモ”がある
気がします。

だから最近は、
『それは違うんじゃない?』
と思ったことでも
いったん受け止めるように
しているんです」

これ、めちゃくちゃ
大事なポイントだと
私も思うんですよねー。

* * *

実は人間って、
「気づきたくない真実」とか
「感じたくない感情」を
避けるためなら、
何でもする生き物
なんです。

特に心理の世界では、
「感覚を捻じ曲げる」なんて
お手の物です。

心の奥底のほうでは
「やばい!」「ダメ!」
って分かっているのに、

「このまま突き進んだほうがいい!」

と思っちゃったりするし、

逆にものすごく
その通りのことを
言われているのに

「そんなの絶対に違う!」

と怒っちゃったりします。
(そもそも怒っている時点で
図星なんですけどね)

私はよく
「直感に従って進んだほうが
意外とうまくいくよ」
という話をしますが、

それは
「自分の心から逃げていないこと」
が前提なんです。

直感って研ぎ澄ますにも
訓練や良い環境が必要なのです。

たとえば充分な睡眠をとるとか、
おいしいもの食べるとか、
適度に運動するとか、
自分の心と向き合う
時間を作るとか、
そういうこと。

* * *

「直感をクリアに感じる」
準備ができている人は、

「そうだと思う」
「違うと思う」

に従えば問題が解決します。

しかし、何年も何年も
グルグルグルグルずーーーーっと
同じ悩みで悩み続けている人は、

「自分の感覚を疑う意識」

を持ったほうがいいかも知れません。

だって自分の感覚を信じた結果、
うまく行っていないわけだから。

「私のせいじゃなくて、
あの人がこうしろって言うから
同じことで悩み続けているんです」
って言う人もいますが、

「あの人がこうしろって言うことに
従うのを“選択しているのは自分”」
なんです。

自分の人生は、
他人の指示や指図のせいだけで
うまく行かなくなるわけじゃ
ないんですよね。

最終的には全て、
自分で選択した結果で
起こっていることです。

……という話に
「それは違うと思うんだけどなー」
と感じて、
なおかつ何年も同じ悩みで
悩み続けている人は、
ちょっと自分の感覚を
疑ってみてください。笑

それでは、本日はこの辺で。
ごきげんよう、さようなら。

定番お知らせ

初の書籍、発売中です!

実はこの本には
「直感は信じたほうがいい」
って書いてるんですけどねー。笑

私の場合は
「直感をスルーした結果、
良くないことが起こったので
信じるようになった」んですが、
直感を信じ続けてダメな人は
やっぱり疑ったほうがいいと
思いますよ。

ご注文はこちらから!
 ↓
【疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。】

著、イラスト:ともえ
監修:根本裕幸
出版社:学研プラス
発売日:2021/8/26
単行本:176ページ

※初版発行部数は5000冊です。
書店の店頭でお買い上げ&
お取り寄せも大変ありがたいです!!

「認めたくない気持ち」に向き合うお手伝いもしております↓

カウンセリング詳細&お申込みはこちら

無料メールマガジン登録はこちら↓

今回の記事のようなメルマガを
週6(月〜土)で無料配信しています。


あなたの心を心理学でスッと軽くする「ぱりことば。」

* * * * *

活動紹介用マガジン、無料配送中

周囲の方に布教してくださる
個人さんやお店さんや
企業さんを募集中です!
配るorどこかに置いていただければ
ありがたいです!!

請求はこちらから
(バックナンバーもPDFで読めます)
 ↓
2021年版無料セルフマガジン「ぱりこれ。」請求ページ

* * * * *

無料悩み相談はこちらへ!

匿名ブログネタ投稿フォーム

※ブログ上で回答します。
 全ての投稿を採用する訳ではありません。

※フォーム以外からのリクエストは
 取り上げませんので、ご了承ください。

* * * * *

LINE・SNSのお問合せ先

友だち追加

上のボタンを押すか、
LINEアプリを開き
「@palicosp」でID検索

◎Twitter @palicosp

◎Facebook @palicosp

◎Instagram @palicosp

※LINEやSNSのDMで
無料相談はお受けしておりません。
ご了承ください。