私のカウンセリングは
「感情のコントロール方法」を
求めて来られる方が
けっこう多いです。
色々とコツはありますが、
その一つは「自分にも相手にも
『万能』を求めない」
じゃないでしょうか。
私のカウンセリングは
「感情のコントロール方法」を
求めて来られる方が
けっこう多いです。
色々とコツはありますが、
その一つは「自分にも相手にも
『万能』を求めない」
じゃないでしょうか。
頑張りすぎる人の図星を刺して
感動されることも怒られることも
ある私ですが、なぜそんなに
刺せるのかというと
自分が「頑張りすぎる人」だからです。
自分の経験と心理学を掛け合わせて、
頑張りすぎてしまう理由や原因を
考えてみました。
あなたはどんな理由で、
「頑張りすぎてしまう」人ですか?
カウンセリングの場でよくある
「一つの問題が解決したと思ったら、
また次の問題が浮上する事件」。
次から次へと問題が起きている
訳じゃなくて、ただ単に自分が
「悩み探し・問題探しの達人」
になっているだけだったり
するんですよね。
これは絵描きに限った事ではなく、
ありとあらゆる場面において
一番上達が早いのは「実務」です。
もちろん自習や練習も
物凄く大切なんですけど、
ある程度の力がついたら
さっさと実務に行ってしまった方が
いいんじゃないかなと思いますねー。
こんな話ねー、本当は
したくないですよ。
でもそうじゃん?
私もそうでしたよ。
境界性パーソナリティ障害が
一番ひどかった時期も、
25歳の時に父親が病気で倒れて
一人であらゆる手続きや後始末を
しなきゃいけなかった時も、
ずっとそうでした。
私がかつて患い、自力で克服した
「境界性パーソナリティ(人格)障害
(略称:BPD・ボーダー)」
という精神障害。
私のカウンセリングには、
この症状と戦う女性たちからの
ご相談が後を絶ちません。
私と1対1でお話し
いただくのもいいのですが、
「当事者会」「自助会」のような
お話会を立ち上げようと考えました。
イラストレーターに限らず
「何かになりたい」と
望みながら叶わない人って、
近道を探しすぎな気がしました。
自分自身や自分がよく見る世界が
たまたまそうなのかも知れないので、
一つの意見として参考に
していただければ幸いです。
私が一番大事にしているのは
「それで困っているか、
困っていないか」なので、
「それが正しいか、悪いか」
じゃないんですよね。
何か問題・欠点・弱点が
見つかった時、
それを消そうとすることよりも
まず「受け入れる」
「ありがたがる」のが
必要なんじゃないでしょうか。
「飯のタネの絵は
持っておいた方がいいですよ」
は猫の額店主・キムラさんの
お言葉なのですが、
本当にそうだなと思ったので
記事にします。
好きなものや好きな絵を
描くのはもちろんいい。
それでも、飯のタネは
「時間の価値」って
意識してますか?
自分の時間だけでなく
「他人の時間の価値」を
きちんと理解することは、
うまくいく、幸福になる、
穏やかに生きていくために
必要なことです。
(境界性パーソナリティ障害の
話も書いております)