注意喚起は加害者に届かない。被害者をなぐさめるためにあるのだ

毎日毎日、SNSをはじめとした
インターネット上には
さまざまな注意喚起が流れる。

ここ数年で気づいたのは、
「注意喚起」は決して
加害者本人には届かないこと。


そして、ただ被害者を
なぐさめるためにある

ことだ。

***

わたしも「注意喚起」の
メッセージや記事を
ときどき書く。

昔のわたしは、
「加害者に届いて欲しい」
「自分を省みて反省して欲しい」

と考えて、注意喚起を書いていた。

最近のわたしは
「加害者には届かないので、
被害者の心が少しでも安らぐ
文章を書きたい」

と思って書いている。

* * *

「加害者に届かない」なんて、
ただの諦めだ!
と憤慨する人もいるかもしれない。

しかし本当に、びっくりするほど、
「加害者側」の人には
何も届いていないのだ。
実際に、届いていない様子も見てきた。

たとえば、
「〇〇の人、Aをしたら迷惑ですよ」
という注意喚起があるとしよう。

しかもAについては、
けっこう具体的に書かれている。
Aをやっている本人は
きっと自分のことだと気づくはずだ、
という書かれ方だ。

ところがこの注意喚起で書かれている
「〇〇の人」は、
それが自分のことだと
まったく気づかない
のだ。

「へ〜、Aなんてする人がいるのね」
と思っている。

漫才なら「いやお前やねん!」と
突っ込まれるレベルで
まったく気づかないのだ。怖い。

さらにおそろしいのは、
特に何の迷惑にもなっていない人が
「私、Aみたいなことしてたかも!」
「この〇〇の人って、僕のことだ!」
と猛烈な罪悪感に襲われてしまう
ことだ。

これまた
「いやお前じゃないねん!」
と突っ込まれるレベルで、
そう思ってしまう。

しかし、わたし自分にも
そういうことはあった。
今でもある。

パートナーと話していて
「今言ってるそれ、
ねんちゃんもやってるやないか」
と突っ込まれるし、

「いま反省してるソレ、
ねんちゃん別にそこまで
やってないやないか」
となだめられることもある。

人間は、自分のやっている
迷惑行為を基本的に気づけない。


そして、自分の
やっていない迷惑行為を
「あれやっちゃってる!」
「あれ私のことだ!」と
思いがちな生き物
のようだ。

だからわたしは、
注意喚起を加害者へ向けて
書くのはやめることにした。

昔のクセが出て、うっかり
そういう表現になっている時も
あると思うが、それはご愛嬌で。

「傷つけられた人」へ
文章が書きたい。

* * *

ただ、最近思うのは、
「自分は被害者だ!」
と思っている人が
加害者になっている時もあるんだな、
ということ。

だからわたしは、なるべく
「自分は被害者だ」と
思わないように気をつけている。

いつうっかり足を滑らせて、
「加害者の沼」へ
落ちてしまうかわからないから。

先日もTwitterでそんなことを書いた。

自分を
「相手に話を聞いてもらえない被害者」
だと思ってしまうと、
「自分もまた、相手の話を聞かない加害者」
になっていると気づけない。

これに気づいた時、わたしはぞっとした。
わたしもいつでも怪物になりえるのだ、と。

怪物にならないためには、
怪物と闘わないことが一番だ。


同じ土俵に乗らないこと。
相手が闘いを挑んできても、
すぐにその闘技場から降りること。

わたしは元々好戦的な気質があるので、
(多分サイヤ人なのだろう)
これが非常にむずかしい。
10〜20代の頃よりはかなり
売られた喧嘩を買わなくなったが。

何もない時の孫悟空
(ドラゴンボール)のように、
平和主義的でボンヤリしていたい。
うめぇモンたらふく食って昼寝でもしたい。

しかしわたしには特殊能力
「なぜか(地味に)目立つ」
という才能があるので、
天下一武闘会に出場させられてしまうのだ。
どうせならアラレちゃんになりたい。
ほよよ〜

ごきげんよう、さようなら。

* * *

クリエイターやフリーランス向け、
境界性パーソナリティ障害関連の
全国どこからでも受けられる
有料カウンセリングをしています。

詳細・お申込みはこちらから
カウンセリングサービス「ぱりことば。」

◎ちょっとした無料相談や
ブログネタのリクエストは下記へどうぞ。
匿名ブログネタ投稿フォーム
※フォーム以外からのリクエストは
 一切採用いたしません。

◎イラスト・漫画・デザインの
詳細、お問合せはこちらから
イラスト業務ポートフォリオ
ご依頼・お問合せフォーム

◎ライター業務の詳細、
お問合せはこちらから
ライター:巴のポートフォリオ

ご依頼やカウンセリングについて
気になることやご質問などは、
お気軽にLINEやSNSなどで
おたずねくださいね。

◎LINEのお問い合わせはこちら
※LINEでの無料相談は受け付けておりません

友だち追加

または、LINEアプリを開き
「@palicosp」でID検索

◎巴(ともえ)のSNS
◎Twitter @palicosp
◎Facebook @palicosp
◎Instagram @palicosp

* * * * *

活動紹介マガジンを無料で配布しています

オンラインショップ「ぱりこしょっぷ。」