相手が良かれと思って
やっていることを
「迷惑」「嫌」と
感じてしまい、
悩んだことはありませんか?
人間関係を円滑にするために
「自分さえ我慢すれば」
となる人が多いのですが、
逆に人間関係が壊れたり
自分にとって損なことが
起きたりするんですよね。
相手が良かれと思って
やっていることを
「迷惑」「嫌」と
感じてしまい、
悩んだことはありませんか?
人間関係を円滑にするために
「自分さえ我慢すれば」
となる人が多いのですが、
逆に人間関係が壊れたり
自分にとって損なことが
起きたりするんですよね。
本日、
境界性パーソナリティ障害の
症状と戦う女子達の
オンラインお話会
第1回が無事終了しました!!
今日は改めて
「初めの第1歩を踏み出す」
のは本当に大事で、
それがあるからこそ
次の発展も起こるのだと
気づかされました。
絵描きでもカウンセラーでも何でも、
「この程度の画力じゃ
何か言われるかも知れない」
「自分くらいの技術じゃ
クレーム言われるかも」
と不安になる方がいますよね。
私、気づいたんです。
ものすごくハイレベルを
求めてくるのって、
「その道を諦めた人だけ」
ってことに。
お写真を元にイラストを描き、
ペットステッカーを作成しています。
今回はなんと、初の猛禽類!
車用のステッカーと
耐水のミニシールを作りました。
どんな流れで作ったのか
ご紹介していきますので、
オーダーしてみたい方は
参考にしてくださいね。
私は人生や仕事・創作活動の
活路を見出すために
「童心」が必要だと考えています。
しかし「幼児退行」は
通常、自分を不幸にするもの。
幼児退行が幸せを呼ぶか
不幸を呼ぶかの違いは、
「愛情」の有無だと考えました。
自分の文章が毎度長いのが
悩み、というかたはいますか?
当ブログ愛読者はご存知かと
思うのですが、私はめちゃくちゃ
長文書きがちなんですよ。
なぜそうなるのか考察したら、
「自分の意図と違う
受け取られ方をしたくない」
気持ちが強すぎるんだな、
と気づきました。
白か黒か、どちらかを選んだほうが
人生は生きやすいんですよね。
それでも私ができるだけ
「中立」を選ぼうとするのは、
その困難な人生のほうが
「面白い」と思ってしまった
からかもしれません。
そしてその「面白さ」を
テレビゲームが改めて教えてくれました。
問題行動を起こしてしまう
本人さんだけでなく、
その周囲の人から
「どんな対応をしたらいいですか?」
「これで正解ですか?」
と聞かれる事があるんですけど、
大事なのは行動そのものの
善悪よりも、受け取る相手の
気持ちじゃないかなあ、
と思うんですよね。
境界性パーソナリティ障害と
思わしき女性と男性では
対応策が違う気がしたので、
男性版を書きました。
男性版とか言いつつ、
「男性性の強い女性」にも
当てはまる気がします。
「境界性パーソナリティ障害の
症状と戦う女子達のお話会
(BPD女子会)」
いよいよ明日
8月13日(金)23:59
申込受付〆切です。
今日は当日話すテーマなど
詳しい内容を書きます。
BPD症状に悩む方には
ためになる会になりそうだと
今からワクワクしております!