「これ、自分のためになるんだろうな」
と分かっていてもお金を払えないとき、
ありますよねー。
そういう時「自分は貧乏だから」
と思ってしまうんですけど、
その貧乏って本当?
思い込みじゃない?
という視点で今日はお話をします。
投稿フォームにこんなご相談を
いただきました!
「これ、自分のためになるんだろうな」
と分かっていてもお金を払えないとき、
ありますよねー。
そういう時「自分は貧乏だから」
と思ってしまうんですけど、
その貧乏って本当?
思い込みじゃない?
という視点で今日はお話をします。
投稿フォームにこんなご相談を
いただきました!
昔は「私が心の病だから、
どんな言葉でも
自分をバカにしているように
とらえてしまうのかな……」
と思っていたのですが、
病気を克服した今、
「おちょくりは透けて見える」
という結論に達しました。
おちょくりが見えた時は、
真面目に対応しなくて
OKですよ。
自分が持つ境界性パーソナリティ
障害らしき症状が暴走して、
彼氏(恋人)と別れてしまう女性って
すごく多いです。
でもそれをきっかけに
「本気で自分を変えたい」
「この症状を治したい!」
と思える人もまた多いので、
別れは悲しいけれど、
きっかけとしてすごく大事だと
私は考えています。
実は2ヶ月前から
「週の目標達成度観察ノート」
をつけています。
目標や計画を立てるのも
それらを達成するのも
大の苦手だった私ですが、
「振り返り」をすると
かなり改善することに気づけました。
さらに「自分軸」な目標を立てる
訓練にもなりますので、
つい他人を軸に生きてしまう人は
ぜひ参考にしてみてください。
私は自分が
「男性性/女性性」
という単語を使う時、
・男性に比較的よく
見られる傾向=男性性
・女性に比較的よく
見られる傾向=女性性
という考えで
語るようにしています。
自分の心と性的指向が
男性・女性とはっきり
確定できないからです。
昨年2020年11月下旬から、
肩書きを「漫画家カウンセラー」
にしました。
そして現在、2021年6月中旬。
漫画を描く時間も仕事も
格段に増えているのです。
「名乗ればなれる」んですね……。
このブログでも常々
「変わりたいのに変われないのは、
今までの自分と変わるのが怖いから」
という話をしていますが、
その恐怖を否定するのではなく
受け入れないと、やっぱり
変われないんですよねー。
トップにめちゃくちゃわかりやすい
図を書いてしまったので
もう記事を読まなくてもいいかも
しれませんが(笑)
私は県外出張すると
「対面カウンセリング」の
企画を立てるのですが、
島根在住のくせに
島根県で対面カウンセリング
しないのっておかしくない?
と思い始めました。
そんな時、これから
レンタルスペースを
始めようかと考えている
出雲市のオトナキチ
コーヒーさんに出会ったのです。
当カウンセリングは
境界性人格障害(BPD)関連の
ご相談が非常に多いのですが、
その中で見つけた
「治療中に気をつけてほしい
3つのポイント」
を今日はお届けします。
ちなみにBPDと似た症状が起きる
・双極性障害
・自己愛性パーソナリティ障害
・解離性障害
・愛着障害
の方にもこれが起きるっぽいので、
上記に当てはまる方は
チェックしてみてください!
カウンセリングに対するイメージを
いろいろ聞くのですが、
どうやら私がやろうとしている
カウンセリングと
世のイメージにズレがあるようです。
私の目指すカウンセリングは
「前衛的に良くなりたい人が、
自分の足で走る方法を知る」
カウンセリングです。