娘(息子)の情緒不安定・自傷・愛情の試し行為等に困るお母さんへ

ここ1年くらいの間で
「自分の子どもが
境界性パーソナリティ
障害じゃないか」
というお悩みを持つ
お母さんの話を聞くことが
増えてきました。

まず大事なことは
・自分を責めすぎない
・子どもの愛を感じる
・第三者に話す
ことじゃないかと思っています。

* * *

お母さんの代表的なお悩みは
以下のような感じです。

・自傷や自殺行為、その他
迷惑行為をやめてほしい

・自分(母親)にだけ
酷く当たってくる気がする

・子どもの情緒不安定に
振り回されて、自分の心身や
生活がボロボロになってしまい、
ものすごく疲れている

・本人が「治したい」という
意識になってくれない、
諦めムードになっている
(「治したい」と思ってほしい)

・自分の対応の何が
いけないのかわからない
(子どもが何を考えているのか
理解できない)

いやー、書いているだけで
「それはしんどい」と思いますね。
まあ昔、自分が母親に
こういうことを思わせていた
わけですけども……(^^;

(これを書いている人は
元・境界性パーソナリティ障害です。
自力克服して、現在は母親との
関係も良好です)

* * *

ほとんどのお母さんが、
最初は
「境界性パーソナリティ障害」
という病名を知りません。

急に癇癪を起こす、
気分の浮き沈みが激しい、
愛情の試し行為をする、
母親に八つ当たりする、
自傷・自殺行為をする、
死にたいが口癖……

などなどの「症状」で
ネット検索して、
「境界性パーソナリティ障害」
という病名に辿り着いたり、
私のブログやnoteに
辿り着いたりするんですね。

境界性パーソナリティ障害を
発症する原因・理由は
実は解明されていないのですが、

あちこちのサイトなどで
「母親との愛情形成が
充分にできなかったことが
原因ではないかと考えられている」
とか書かれているもので、
みなさん

「自分が悪かったの……?」

と大いに悩んだり
自分を責めたりしてしまうのです。

* * *

以前、
境界性パーソナリティ障害が親に八つ当たりする3つの理由
という記事を書いたのですが、

ここ最近は、子どもさんが
お母さんにやたら
つらく当たるのは
「本当はめちゃめちゃ
愛しているから、
大好きだから」
じゃないかなあ、と
考えております。

だって境界性パーソナリティ障害って、
「他人(=どうでもいい人)には
自分を良く見せようとする」
特徴が多くの人に見られるんですよ。

大好きであればあるほど、
問題行動を起こすんです。

「いやいや、普通は
大好きな人だったら、
良い自分を見せたいと
思うんじゃないの!?」

と思う方もいるかもしれませんが、
そうじゃないんすよねー。

本人はもちろん
「大好きだから
迷惑をかけてやろう」
なんて思っていませんよ。

でも無意識に、
大好きであればあるほど
迷惑をかけてしまうし、
愛していればいるほど
ダメな自分を見せてしまうのです。

諸説あると思いますが、
大好きなあなたに
「こんな自分」でも
愛してほしいから、
ではないでしょうか。

素直に「お母さん大好き!」
「アイアムアマザコン!」
って言えればいいけど、
言えないんすよねー。笑
なんなら当人は
「お母さんなんか嫌い!」
と思っている場合もあるので。
(私もそうでした)

だから、子どもさんに
境界性パーソナリティ障害らしき
症状が出て困っている
お母さんたちは、

「自分が悪かったのか?」

と振り返ることは非常に
大事なことではあるんですけど、
それと同時に

「この子は私のことが
ものすごくものすごく
大好きなんだ」


というのもちゃんと
考えてほしいのです。

* * *

私が境界性パーソナリティ障害
真っ只中だったころ、
母親は私が何を考えているのか
まったく分からなくて
ひどく振り回されていました。

母親なりに一生懸命、
本を読んだり人に相談したり
病院に連れて行ったりしていたのに、
やればやるほど症状が
ひどくなる一方……。
(今思うと母、超かわいそう)

私は以前こんな記事を書いたことが
あるのですが。
 ↓
境界性パーソナリティ障害の怒りポイントが分かる&解説できる私

もし本当に子どもさんが
境界性パーソナリティ障害の
特徴に当てはまっていれば、
どうしてそうなるのか
お母さんの考えと何がズレているのか
解説することができます。

※こちらにもっと詳しい
チェックリストもあります。
 ↓
境界性パーソナリティ障害、分かりやすい8つのチェックリスト

ただ時々、お母さんが
「うちの子は境界性
パーソナリティ障害だと
思うんです」と言っていても、
話を聞いていると
「うーん……そのまま放置したら
そうなりそうだけど、
まだグレーゾーンって感じ……?」
「うーん……別の障害のほうが
症状が似てる気がするけど……」
ということもあります。

(私は医師じゃないので
病名の診断も否定もできませんが、
「それは違うような
気がするけどなあ」
くらいは感じ取れます。
自分以外の境界性パーソナリティ障害
の方ともお話をしており、
統計をとっているので)

私も経験あるんですけど、
ネットの文章を読んでいると
ある種の洗脳状態になってしまい、
「もう絶対にこれだ!」
と思い込んでしまうことがあるんですよ。

第三者に話をして、
その思い込みを解くのもまた
大事なことです。

* * *

もし子どもさんが
「境界性パーソナリティ障害」の
症状に当てはまる場合、
お子さん本人でも
親御さんが受けても構いませんので、
カウンセリングを
頼っていただけたらなあと
思っています。

私のような野良カウンセラーは
信用できない、という方も
いらっしゃると思うので、
他の心療内科や精神科、
クリニックやカウンセリング
ルームでもいいです(笑)。

子どもさんがお母さんに
「愛情の復讐」を
始めたら、当人同士での
解決はかなり難しいです。

そうなってしまったら、
というかそうなる前に、
「第三者に話す」というのが
大事なんです。

「カウンセリングは
高くてちょっと…」
という場合は、
300円〜500円でお手頃な
対策記事も書いていますので、
よかったら参考にしてください。
 ↓

(クレジットカードだけでなく
携帯料金と合わせて支払うこともできます)

まあでも「記事」って
ほんとに一方通行なので、
「話す」のが一番いいと
考えてるんですけどねー。

私は放っておくと
自己犠牲がひどくなるタイプなので
(それも境界性パーソナリティ障害の
特徴のひとつだと思う)
ボランティアでカウンセリングは
絶対にしないんですよ。

よく「無料で話を聞いてほしい」
方がいらっしゃるんですけど、
残念ながらお聞きしません。
それは「自分を大切にするため」であり、
「これからもカウンセラーとして
生きていくためのルール」です。

それでは、本日はこの辺りで。
ごきげんよう、さようなら。

2021年8月島根で対面カウンセリングやります

お申し込み・詳細はこちらから
 ↓
出張カウンセリング「ぱりことば。」in島根・申込フォーム
◆受付期限:2021年7月31日(土)23:59まで◆

島根県外の方はLINEやビデオ通話カウンセリングをどうぞ

カウンセリング詳細&お申込みはこちら

活動紹介用マガジン、無料発送中

ご自分用はもちろん、
周囲の方に配ったり
お店や会社などに置いて
くださる方を募集中です。

請求はこちらから!
(バックナンバーもPDFで読めます)
 ↓
2021年版無料セルフマガジン「ぱりこれ。」請求受付開始

人生初の書籍、8/26(木)発売!

【疲れたら休めばいい、ということが何故こんなにもヘタクソなのだろう。】|Amazon

著、イラスト:ともえ
監修:根本裕幸
出版社:学研プラス
発売日:2021/8/26
単行本:176ページ

※初版発行部数が少ないので、
全国の本屋さんに1冊ずつも入りません!
お近くの本屋さん店頭でご予約いただくか、
上記Amazonリンクからご予約ください!

* * * * *

無料メールマガジンやってます

心を軽くする心理学の話を
わかりやすく解説しています。

◆月〜土・大体20時配信◆
 ↓


あなたの心を心理学でスッと軽くする「ぱりことば。」

無料悩み相談はこちらへ!

匿名ブログネタ投稿フォーム

※ブログ上で回答します。
 全ての投稿を採用する訳ではありません。

※フォーム以外からのリクエストは
 取り上げませんので、ご了承ください。

LINE・SNSのお問合せ先

友だち追加

上のボタンを押すか、
LINEアプリを開き
「@palicosp」でID検索

◎Twitter @palicosp

◎Facebook @palicosp

◎Instagram @palicosp